育てる

あいさつができる子たち、学年をこえた遊び仲間がたくさんいる子たち、自然のなかで生きて行く力を育む子たち。

都会では得られにくい豊かな子ども時代の過ごし方が香美町にあります。

小さな町のチャレンジ

少子化で学校の統廃合が進む中、小さな町の小さな学校ならではのチャレンジングな教育に取り組む香美町。
町内の小規模な保育所(園)、幼稚園、小学校が学校間で交流を図り、仲間づくりや効果的な指導による充実した学習に挑む。

  • 小学校……学校間スーパー連携チャレンジプラン
  • 認定こども園/保育所/幼稚園……わくわく交流会

自然を生かす取り組み

子どもたちにとって豊かで有意義な「土曜日」を実現することを目的とした『土曜チャレンジ学習事業』。

地域資源を活かしたアウトドアやスポーツ・環境体験などを通じて自然や地域の人々とつながることができる。

また、地域活動やアウトドアスポーツに取り組む地元村岡高校とも連携を図る。

  • 小学校……土曜チャレンジ学習事業

独自のカリキュラム

独自のカリキュラムを目的に、町外からの入学希望者も多数。

  • 香住高校……

    県下唯一の水産に関する学科。海洋実習など多彩な教育を行っている。

  • 村岡高校……

    地域アウドアスポーツ類型。冒険教育やトレーニング理論などを学ぶ。

その他の取り組み

  • トライやる・ウィーク

    兵庫県で行われている中学生の職業体験。期間は5日間。職場で実際に大人とともに働くことで学校では得られない学びを体験できる。

  • とちのき村

    2mをこえる豊富な雪がある美方高原は、兵庫県北部香美町小代区の標高750mに位置し、豊かな自然に囲まれ、冬には雪遊びやかまくらづくりができる。宿舎やキャンプ場や体育館を併設。森遊びや川遊びが思う存分できる。

  • 3つの町民運動

    生きる力の基本となる能力を子どもたちに身につけさせるため、『読書』『あいさつ』『体力づくり』を町民あげて取り組んでいる。

  • 日本一のふるさと給食

    但馬牛や新鮮な海の幸、丹精込めて育てられた地元産野菜など、ふるさとの食材にこだわった、愛情あふれる香美町ならではの給食。

  • ふるさと教育

    地域の協力を得ながら、様々な体験を通してふるさとの良さや価値を見出すことで、ふるさとへの愛着を育てる教育。

子育て支援

香美町の子育て支援は、費用サポート、預かりサポート、仲間づくりサポートの3つで、保護者のさまざまな負担を軽減します。

支援補助金及び支援制度

  • 医療費

    0歳~18歳までの子どもの医療費が無料

  • 保育料

    第1子及び第2子の保育料は国が定める基準の半額。第3子以降の保育料が無料。
    2019年10月以降は、3歳以上の保育料が無料。

  • 遠距離通園・通学費

    公共交通機関がない地域へは、スクールバスが運行している。
    遠距離通園・通学する園児、児童、生徒の通園・通学費を全額補助。

  • 一時保育

    町内の保育所(園)・認定こども園にて一時的に保育を行います。

  • 子育て支援制度まとめ

    詳しくはこちら

子育て関連施設

  • 保育所(園)・認定こども園

    5施設

  • 幼稚園

    9施設

  • 子育て支援センター

    3か所

  • 放課後児童クラブ

    10クラブ

  • 幼稚園預かり保育

    1園

  • 病児保育室

    1か所

  • 子育てサークル

    9サークル

  • 小学校

    10校、1分校

  • 中学校

    3校

  • 高等学校

    2校

子育てガイドブック

こそだてがいどぶっく これから産み育てようとする方のためのガイドブックです。
妊娠中~就園・就学まで、医療機関や相談窓口等、子育てに関する事業のさまざまな情報を掲載しています。
ダウンロード

かみっこ子育てアプリ

かみっこ子育てアプリby母子モ 香美町が提供する、安心してお使いいただける子育てアプリです。妊娠中・子育て中のママ&パパが、スマートフォン、タブレット、パソコンで使えます。 ダウンロード

CONTACT

香美町 教育委員会 こども教育課

Tel: 0796-94-0101 Fax: 0796-98-1532
Mail:kodomokyouiku@town.mikata-kami.lg.jp
<受付時間 9:00~17:00>

FLAG STORY 「育てる」レポート

香美町で自分の旗(=信念)を掲げて生きる人々の声をインタビュー。

「育てる」レポート